災害時の
自動販売機について
A case of emergency
災害時にも「置いて安心!」の自動販売機

「ライフライン自動販売機」とは、自然災害や緊急事態が発生し停電になった場合に、キー操作や専用ハンドルを回すことによって自動販売機に必要な電力を供給し、飲料製品を被災者などに無償提供する事ができる自動販売機です。
通常時は普通の自動販売機として飲料の販売を行います。
操作方法
停電時でも商品を取り出せます

1
キースイッチを左に回します。
(鍵は設置先ご担当者様が所持)

2
商品ボタンが点灯し、点灯中の商品選択ボタンを押すと商品が搬出されます。
ライフライン
自動販売機の特徴
●ニッケル水素電池使用
●バッテリー期待寿命7年以上
●バッテリー保持時間2時間以上
●自販機内部取付タイプ
●バッテリー交換可能
●キースイッチ簡単操作
