「茶殻抗菌シール」全国の自動販売機で6月より貼付開始

緑茶成分由来の抗菌効果(※)を活用!

株式会社伊藤園(社長:本庄大介 本社:東京都渋谷区)は、株式会社ワンウィル(社長:山本倍章 本社:神奈川県横浜市)とサンロック工業株式会社(社長:竹中洋二 本社:大阪府大阪市)と共同開発した製品「茶殻配合シート」を活用した「茶殻抗菌シール」を、自動販売機での購入時に手が触れる部分に貼付した、抗菌対策自動販売機を6月より順次展開します。

茶殻抗菌シールは、独自の技術「茶殻リサイクルシステム」により開発され、カテキンなど緑茶成分由来の抗菌効果があります。

自動販売機は主に即飲み需要の消費者に利用されていますが、消費者からは、不特定多数の方が利用されるため「衛生面」への不安の声も聞かれます。今回、自動販売機の購入ボタンや取り出し口に、抗菌効果のある茶殻抗菌シールを貼付することにより、消費者の「安心」「安全」の思いに寄り添い、より衛生的で身近な自動販売機として展開します。茶殻抗菌シールを貼付した抗菌対策自動販売機は、6月より、衛生面への配慮が求められる病院や介護施設などから先行し、全国30,000台での展開を目標としています。

当社では「お~いお茶」をはじめとする日本茶飲料の販売拡大に伴い、製造過程で排出される茶殻の量も年々増加しています(2018年度の排出量は約67,400トン)。そうした中、茶殻を原材料の一部に使用し、畳や建材、マスクケースなどの樹脂製品、紙ナプキンや封筒などの紙製品、さらには「お~いお茶」ブランドのペットボトル用段ボールまで、これまでに約100種類の茶殻リサイクル製品を開発しており、独自の技術「茶殻リサイクルシステム」を確立しています。

今後も、「茶殻リサイクルシステム」のコンセプトである「お茶をお客様の身近な製品へ活用する」という考えのもと、身近な茶配合製品の研究開発に積極的に取り組み、「茶畑から茶殻まで」の一貫した環境経営を行うことで、本業を通じた社会貢献活動の輪をより一層広げてまいります。

(※)大腸菌、MRSA、サルモネラ菌、白癬菌を用いて抗菌力評価試験を行ったところ、抗菌効果が認められました。
<試験方法>:茶殻配合シートを「JIS L 1902:2002 菌液吸収法」に従い、菌液(大腸菌、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)、サルモネラ菌、白癬菌)を接種し、37℃・18時間保存後、生菌数を測定

 

【参考資料】
■茶殻抗菌シール(茶殻リサイクルシステム)
茶殻は多量の水を含んでいるため腐敗しやすく、代替原料化するには乾燥工程が必要となります。しかし、乾燥することで燃料消費や二酸化炭素の発生が課題となり、これまで茶殻を保存・輸送する技術を確立できていませんでした。そこで当社は、お茶のリーディングカンパニーとして、含水のまま常温保存して輸送・工業製品に配合できる技術「茶殻リサイクルシステム」を2001年に確立しました。