マテリアリティ
伊藤園グループは「健康創造企業」として、長期ビジョン「世界のティーカンパニー」の実現に向けて、「伊藤園グループサステナビリティ基本方針」のもと、7つのマテリアリティ(「食生活と健康への貢献」「持続可能な農業への貢献」「環境」「地域社会・コミュニティとのつながりの深化」「持続可能なサプライチェーンへの貢献」「多様な人財と全員活躍の推進」「コーポレート・ガバナンス」)を経営戦略に据え、中期経営計画と相互に連動させながら、取組みを進めています。
- 食生活と健康への貢献
人生100年時代を見据えた研究開発・各世代の健康に資する製品・サービスを通じて、お客様の健康的で豊かな生活に貢献します。 - 持続可能な農業への貢献
茶産地育成事業を通じて、高付加価値原料の開発や環境配慮型農業の推進により、持続可能な農業に貢献します。 - 環境
自然由来の製品を主として事業活動を営む企業として、人類共有の地球環境を守る課題に取組みます。 - 地域社会・コミュニティとのつながりの深化
様々なステークホルダーとの対話を通じ、地域社会の課題解決に貢献します。また、お茶を介したコミュニケーションにより、心身ともに健康をサポートします。 - 持続可能なサプライチェーンへの貢献
バリューチェーンにおける全ての人々の人権を尊重するとともに、サプライヤーとの持続的なパートナーシップにより、社会・環境課題の解決と双方の持続的な収益の両立を実現します。 - 多様な人財と全員活躍の推進
全従業員が健康でいきいきと活躍する組織づくりに取組みます。 - コーポレート・ガバナンス
サステナビリティ経営の推進と実践で、社会・環境課題への対応とリスク管理を強化し、企業価値を向上させます。
マテリアリティの
特定プロセス
- 社会課題の抽出
変化する外部環境と社会からの要請や期待、お客様の重要課題等の視点から、国際的な情報開示基準、ESG評価項目、SDGsなどを参照し、社会課題を抽出しました。
※参照した情報開示基準等:GRIスタンダード/SASBスタンダード/ESG評価(FTSE、MSCI)/SDGs/ISO26000 - 重要度評価
抽出した社会課題を、ステークホルダーにとっての重要度と、伊藤園グループの持続的成長にとっての重要度の双方向からの視点でマッピングするダブルマテリアリティを採用し、マテリアリティ候補を評価しました。参考:重要課題の評価マップ
- ステークホルダーとの対話
抽出したマテリアリティ候補をもとに、伊藤園グループに対する期待や要請、重点的に取組むべき課題について、外部有識者、投資家、社内外の役員などへのアンケート調査等を実施しました。さらに、経営陣と外部有識者によるステークホルダーダイアログを行い、ご意見をいただきました。 - マテリアリティの特定
1~3のプロセスを経て、取締役会において中長期経営計画とあわせて審議を行い、経営課題として取組む領域として7つのマテリアリティと取組みテーマを特定しました。
7つのマテリアリティと指標(KPI)
中期経営計画に合わせて、マテリアリティの各テーマで評価指標(KPI)を設定し、PDCAで管理・評価を行っています。指標(KPI)は、取組み状況に応じて定期的に見直しをしていく予定です。
マテリアリティ | 取組みテーマ | 指標(KPI) | 貢献するSDGs ターゲット | |
---|---|---|---|---|
食生活と健康への貢献 | 人生100年時代に向けた研究開発 |
| |
|
生活者の健康ニーズと 多様化するライフスタイルへの貢献 |
| |
| |
| ||||
| ||||
製品の安全・安心 品質の追求と環境負荷低減 |
| |
| |
| ||||
持続可能な 農業への貢献 | 世界に通用する 独自の農業モデルの進化 |
| |
|
| ||||
| ||||
環境 | 気候変動への対応 |
| |
|
| ||||
| ||||
水資源 |
| |
| |
持続可能な容器包装 |
| |
| |
生物多様性 |
| |
| |
廃棄物の削減/資源循環の推進 |
| |
| |
| ||||
| ||||
地域社会・コミュニティとのつながりの深化 | 地域社会との共創 |
| |
|
お茶を通じたつながりの創出 |
| |
| |
持続可能なサプライ チェーンへの貢献 | 持続可能なサプライ チェーンの構築 |
| |
|
| ||||
人権尊重の取組み推進 |
| |
| |
| ||||
多様な人財と 全員活躍の推進 | 多様な人材の育成と活躍推進 |
| |
|
| ||||
| ||||
| ||||
健康経営の推進 |
| |
| |
コーポレート・ ガバナンス | サステナビリティ経営の推進 |
| ||
グループリスク管理の強化 |
| |
| |
| ||||
コンプライアンスの徹底 |
| |
| |
DXの推進 |
|
- ※2023年度の取組み状況